子供たちのサードプレイス

 

目次:

 

最近、「サードプレイス」という言葉を知りました。

家・学校・職場以外の、第3の居心地の良い場所のことです。

(第1は「自宅や家庭」、第2には「学校や職場)

 

大人のサードプレイス

1.スタバなどのコーヒーチェーンや喫茶店:

身近なところですと、気軽に入りやすいスターバックスやコーヒーチェーン店を利用している方は多いのではないでしょうか。勉強したり、パソコンで仕事をしたり…。

もともとスタバは日本上陸以来、「サードプレイス」をコンセプトに経営されているそうです。

お気に入りの喫茶店で本を読んだり、自分だけの時間を楽しむ方も多いと思います。

 

2.勉強カフェ:

「勉強カフェ」という、会員制のラーニングスペースもあります。

月額性の会員プランと、入会不要のビジター制があります。

⇩HP

勉強カフェ ABOUT | 自習室よりも勉強カフェ

 

 

子供たちにとってのサードプレイスは?

大人の場合、居心地のいい場所を見つけることは意外とできることかもしれません。

でも、子供の場合はどうでしょう?

一人で家や学校以外の居場所を見つけることは、そう簡単ではない気がします…。

子供たちが「サードプレイス」として使えそうなのは、どんなものがあるのか調べてみました。

  • 絵を描いたり、読書、折り紙など…自分の好きな世界に集中する
  • 図書館、児童館などの無料で使える公共施設
  • 楽しみにしているラジオを聴く
  • 雑誌などの文通コーナー
  • 学童保育
  • 習い事
  • 学校の保健室
  • おばあちゃんや、親戚の家
  • アルバイト先
  • スポーツクラブ
  • インターネット
  • ボーイ(ガール)スカウト

今すぐできそうなことで「自分の世界に集中する」というのがあります。

これなら行動範囲の限られがちな、子供たちにもできそうです。

大人も子供も、好きなことに没頭する時間はとても大切なのですね。

その中で、他の人にはない「自分だけのすごい才能」に、気づくこともあるかもしれません。

 

 

誰かに聞いてもらいことや悩んでいることがあったら、こちらでお話しできます。「24時間365日・無料)

あなたのいばしょ | 24時間365日無料・匿名のチャット相談

tukito-taiyouto.hateblo.jp